小冊子をプレゼントします!
小冊子をご希望の方は、お問い合わせ よりご連絡をお願いいたします。折り返し、PDFで送付させて頂きます。
・平成25-26年版
ここが変わった!あなたの年金・社会保険
お問い合わせページで
「ここが変わった! の小冊子希望」とご記入下さい。
|
年金や社会保険は毎年多くの法律改正が行われます。 この小冊子は、こうした制度変更の内容を分かり易い文章で解説したものです。ねんきんネットの登録方法についても、順を追って解説してあります。 |
・1%の社員が会社をだめにする? ~就業規則に潜む7つの落とし穴~(小冊子)
お問い合わせページで
「1%の社員の小冊子希望」とご記入下さい。
|
就業規則に書かれた「何気ない規定」が会社を思わぬワナに陥れることがあります。 この小冊子では、落とし穴を7つ取り上げ、それぞれどのような形の規定に変更すれば会社を守れるのかという点を解説しています。 この小冊子は、PDFでの配布になります。一般の方や中小企業の経営者向けのセミナーのテキストにも使用しているもので、とても分かりやすく書かれています。是非ご一読をお勧めします。 |
・サービス残業対策 10の知恵(小冊子)
お問い合わせページで 「サービス残業対策の小冊子希望」とご記入下さい。 |
労働基準監督署によるサービス残業(残業代の不払い)の摘発が続いています。 この小冊子では、労働時間管理にかかる基本的な考え方を紹介し、残業手当の削減方法について具体的に10の手法をご紹介しています。 |
・就業規則 10の落とし穴・10の知恵(小冊子)
お問い合わせページで 「就業規則の小冊子希望」とご記入下さい。 |
この小冊子では、 ・入社早々、体調不良で3年間の休職に!? ・長期無断欠勤者を解雇できない!? ・退職時、交通費の精算方法がトラブルに発展!? こういったトラブルを防ぐための「ツボ」を理解して頂けます。 |
・ストップ!職場のハラスメント(小冊子)
お問い合わせページで 「ハラスメントの小冊子希望」とご記入下さい。 |
職場のハラスメント(嫌がらせ、いじめ)は会社の責任問題!? 「企業責任としてのハラスメント問題」を防止するために、確認すべき事項をまとめてあります。 |
・ひな形の就業規則が危ない!?就業規則解説ノート(PDF)
会社と従業員との間でトラブルが発生した場合、就業規則の内容が不適切だと、会社を守ることができません。イザというときに就業規則がいかに重要かということを理解して欲しいという思いから、一般的に入手できるひな形の就業規則を例にとり、主だった条文に解説を加えています。
お申込みは、こちら よりお願いします。